レビュー

ASICS Sonicblast ファーストインプレッション:硬めライドの新定番?

RUNNING GEAR REVIEW

ASICS Sonicblast

硬めライドの新定番となるか?FF Turbo Squared搭載のニュートラルロードシューズ

重量
257g
27cm / US9
ドロップ
8mm
46mm → 38mm
用途
アップテンポトレーニング

モデル概要

ASICS SonicblastはNova Blastプラットフォームを基に開発されたニュートラルシューズ。新しいFF Turbo SquaredフォームとPebax製Astroプレートを搭載し、Nova Blastよりレスポンシブで速いペース向きの乗り味を実現しています。

ミッドソール構造
上層:FF Turbo Squared(新素材・レスポンシブ)
中層:Astroプレート(Pebax素材・剛性強化)
下層:FF Blast Max(クッション性)
推奨ランナー
体重のあるランナー、柔らかいシューズが苦手な方、プレート付きシューズを求める方
注意点
軽量ランナーには硬すぎる可能性あり、ジョギングペースでは沈みにくい特性

アッパーとフィット感

素材と構造
エンジニアドメッシュ素材で通気性抜群
適度なヒールカウンター構造
最小限から中程度のミッドフットパッド
フィット特性
長さはやや長めだが真サイズを推奨
幅は標準的、トゥボックスのボリューム良好
ミッドフットのロックダウンしっかり
Magic Speed 4との共通点:アッパー構造がほぼ同一。タン、レース、エンジニアドメッシュの設計が類似しており、シンプルでレーシーなフィーリングを共有

ミッドソールとライド感

第一印象:近年稀に見る「硬め」ライド
レスポンシブでポッピー
速いペースで真価を発揮
岩のような抜群の安定性
スナッピーでプロパルシブ
速く走るほどポテンシャル発揮
体重のあるランナー向き
ペース別特性
ジョギングペース
沈みにくく硬め △
アップテンポ
レスポンシブ ◎
高速ペース
最高のパフォーマンス ◎◎

モデル比較マトリックス

モデル重量クッション特性最適用途
Sonicblast257g硬め・レスポンシブアップテンポ・高速走
Nova Blast 5247g柔らかい・バウンシーデイリーラン・保護性重視
Superblast239gバランス型多用途・オールラウンド
Magic Speed 4236g柔らかめヒールデイリー・アップテンポ
Megablast224g最大バウンス軽量・レスポンシブ走
差別化ポイント:Sonicblastの硬めクッションは、FF Turbo SquaredとPebaxプレートの組み合わせによる独自の乗り味。Magic Speed 4の後継候補として、より剛性の高いライドを求めるランナーに最適

アウトソールと耐久性

ASICS Grip
プレミアムグリップ性能
ウェット対応
濡れた路面でも安心
高耐久性
長期使用に対応
セグメント化デザインでフォアフットのホースシュー形状採用
ミッドフットポッドと露出フォーム、プレートの窓が特徴的
トレッドは穏やかでトレイル向きではない

好きなポイント

ASICS Gripの優れたグリップ力
シンプルで効果的なアッパー
硬めライドのレスポンシブな乗り味

検討中の点

硬いライドの意図(FF Turbo Squaredとプレートの組み合わせで予想外の硬さ)
Mega Blastとの差別化が課題

結論

ASICS SonicblastはNova Blastのプレート版というより、Magic Speed 4の後継に近いポジショニング。硬めのライド感が特徴で、速いペースでレスポンシブに輝きますが、ジョギングペースでは挑戦的な一面も。体重のあるランナーや硬めのフィーリングを好む方に最適な選択肢です。
あなたの選択は?
Sonicblast
硬めライド・安定性重視
Mega Blast
バウンシー・軽量志向
YouTube player

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments